頑張って鍛えた体なのに、「低身長マッチョはダサい」なんて噂を聞くとショックですよね。
周りの目が気になってしまい、せっかくの筋トレのモチベーションも下がってしまうかもしれません。
しかし、いくつかのポイントを押さえるだけで、あなたの魅力は格段にアップしますよ。
本記事で解決できること
- 低身長マッチョをダサいと思っている人はどれくらいいる?
- 低身長がダサいと思われる原因が知りたい
- 低身長マッチョがダサいと思われないための対策を教えてほしい
- 低身長マッチョでもカッコいい有名人が知りたい
本記事の執筆者
真二(@shinji_sonohata)
この記事を書いている僕は、筋トレ歴・極真空手歴20年以上を誇る筋トレ愛好家。
これまで極真空手をベースに自重トレーニングやウエイトトレーニング、どちらも本格的に取り組んできました。

今回の記事では、低身長マッチョはダサいのかについて、実際のアンケート調査をもとに詳しく解説していきます。
\低身長マッチョにおすすめのファッションはこちら!/
低身長マッチョはダサい!?実際のアンケート結果
結論からいうと、低身長マッチョを「ダサい」と感じる人はほぼいません。
先日、僕自身がX(旧Twitter)で「低身長のマッチョはダサいと思いますか?」というアンケート調査を実施しました。
実際のポストはこちら↓↓
久しぶりにアンケート調査にご協力ください🥹
「低身長のマッチョはダサいと思いますか?」
もし理由があればリプ欄に書き込みください!←どちらの意見でもOK
たくさんの方に回答していただけると嬉しいです😊— 真二❼筋トレ×極真空手ブロガー (@shinji_sonohata) June 2, 2025
最終的に男女含めた67名の方にご回答していただきました。
- ダサい:4.5%(3人)
- ダサくない:95.5%(64人)
上記のアンケート結果からも分かるとおり、世間の人々はあなたの鍛え上げた身体を決してネガティブに見ていません。
むしろ、「カッコいい」「魅力的に感じる」といった意見も多く見られました。
しかし、少数ながらも「ダサい」と感じる人がいるのも事実。その原因は、身体そのものではなく別のところにあるのかもしれません。
低身長マッチョがダサいと思われがちな3つの原因
低身長マッチョがダサいと思われてしまう原因は、主に3つ考えられます。
身体そのものではなく、コンプレックスやファッションに問題が隠れているケースがほとんどです。
低身長に対するコンプレックス
身長が低いことを気にしすぎるあまり、自信がなさそうな態度や猫背になっていませんか。
不安な気持ちは、無意識のうちに表情や立ち振る舞いに表れてしまいます。
アンバランスな体型に見える
特定の部位だけを過剰に鍛えると、全身のバランスが崩れて見えます。
特に上半身ばかりを鍛えていて下半身が細いと、ずんぐりむっくりした印象を与えかねません。
服のサイズ感が合っていない
鍛えた筋肉をアピールしたいあまり、ピチピチすぎる服を選んでしまうのはよくある失敗例。逆に体型を隠そうとオーバーサイズの服を着ると、余計に背が低く見えてしまいます。
自分の体型に合わない服は、せっかくの身体の魅力を損ない「ダサい」印象を与えてしまうでしょう。
上記の原因は、どれも少し意識を変えるだけで改善できるものばかりです。

低身長マッチョでもダサく見せない3つの対策
ここからは、低身長マッチョが「ダサい」といわせないための具体的な対策をご紹介していきましょう。
以下の3つを意識するだけで、あなたの印象は劇的に変わりますよ。
対策1.自分に自信を持つ
もっとも大切な対策は、自分自身の身体とこれまでの努力に自信を持つこと。
あなたは厳しいトレーニングを乗り越えて、素晴らしい肉体を手に入れました。
その事実に誇りを持ち、堂々と胸を張って振る舞うだけで周りからの印象は大きく変わるでしょう。
まずは猫背をやめて常に背筋を伸ばし、ポジティブな姿勢を心がけてみてください。

引き締まった体に程よく筋肉がついた細マッチョの男性!たしかに魅力的ですよね。しかし、「細マッチョってなんかウザい…」そう感じている方が一定数いるのも事実なんです…なぜ、彼らはうざいと思われてしまうのでしょうか?なぜ細マッチョはうざいと思われるのか理由を知りたい。
【関連記事】細マッチョがうざいと思われないための対策に関する詳しい記事はこちら
細マッチョはなぜうざいのか!?理由とそう思われないための対策3つ
対策2.全身をバランス良く鍛える
アンバランスな体型は、ダサいという印象に繋がる大きな原因です。
特に見落とされがちなのが、下半身のトレーニングではないでしょうか。
上半身のボリュームに負けないよう、スクワットやデッドリフトなどで脚やお尻もしっかりと鍛えましょう。

上半身はしっかり鍛えているのに、なぜか下半身だけが細いまま…そんなチキンレッグと呼ばれる状態に、コンプレックスを感じていませんか? アンバランスな体型は、ときに「ダサい」という印象を与えてしまうことも。しかし、心配はいりません。チキンレッグは適切なトレーニングで改善できますよ。
【関連記事】チキンレッグがダサいことに関する詳しい記事はこちら
チキンレッグはなぜダサい!?改善するメリットと筋トレメニュー5選
対策3.オーバーサイズの服はNG
ファッションでもっとも重要なポイントは、自分に合ったサイズ感を選ぶことです。
筋肉を強調したいがためのピチピチな服や、体型を隠すためのオーバーサイズの服はNG。かえって身体のラインを崩してしまい、スタイルを悪く見せる原因になります。
肩幅や着丈が合ったジャストサイズの服を選ぶことで、清潔感が生まれ洗練された印象を与えられるでしょう。

\低身長マッチョにおすすめのファッションはこちら!/
低身長マッチョでもカッコいい有名人
世の中には、身長のハンデを感じさせないほどカッコいいマッチョな有名人がたくさんいます。
ここでは、代表的な有名人をご紹介しましょう。
- T.M.Revolution 西川貴教さん(アーティスト) :161cm
- 武田真治さん(俳優・タレント):165cm
- 岡田准一さん(俳優・歌手):169cm
- サイヤマングレートさん(YouTuber):163cm
- 武尊さん(K-1選手):168cm
ご覧の通り職業はさまざまですが、彼らに共通しているのは鍛え上げた肉体と揺るぎない自信です。
自分の魅力を最大限に活かす方法を知っているからこそ、多くの人々を惹きつけます。

まとめ:低身長でもマッチョはカッコいい
今回の記事では、低身長マッチョはダサいのかについて、実際のアンケート調査をもとに解説しました。
僕自身がX(旧Twitter)で行ったアンケート調査によると、ダサいと回答した人が4.5%(3人)、ダサくないと回答した人が95.5%(64人)。少数ながらもネガティブにとらえている人がいるのも事実です。
低身長マッチョがダサいと思われる原因は、身体そのものではなく、自信のなさや体型のアンバランス、服のサイズ感がほとんど。
ダサく見せないためには、以下の3つの対策を実践してみてください。
- 自分に自信を持つ:自分自身の身体とこれまでの努力に自信を持ち、ポジティブな姿勢を心がける。
- 全身をバランス良く鍛える:上半身だけでなく下半身も鍛え、バランスの取れた体型を目指す。
- オーバーサイズの服はNG:ピチピチな服や体型を隠すためのオーバーサイズの服は避け、肩幅や着丈が合ったジャストサイズの服を選ぶ。
多くの有名人が証明しているように、低身長でも鍛え抜かれた肉体は大きな魅力につながります。

\低身長マッチョにおすすめのファッションはこちら!/